fuerafueraのもみちゃんの旦那さんが主催のイベントに誘っていただきました。そして、Otsuksとしては久しぶりの出店でした。
前回の恵比寿のイベント「VANTAN CUTTING EDGE2019」が、台風15号のせいで無くなってしまったせいで。。。
約2カ月ぶりの出店で、しかも自作キッチンカー で遠方のイベントに出るのは、今度こそ初めてなのでウキウキでハラハラでした。
今回は、自分たちが住んでいる千葉県鴨川産のレモンを使うことができました。
今までとは違って100%鴨川産レモンとはちみつで作ったオリジナルレモネード
を提供させて頂きました。
失敗だったのは、POPとか用意ができなかったので、あまり宣伝できなかったんですが。
シルクスクリーンでおなじみNORARIの2人。
数メートル離れた場所で、ワークショップエリアとフードエリアが分かれていました。
なので、同じ場所ではできませんでしたが、同じイベントに出店できたことが嬉しかったです。
亮章くんと会って話すのは、初めてでした。
僕は3年前、一方的に彼にMessageを送ってたので鮮明に覚えていました。
キッチンカーを作る前、いや車を購入する前だったかな、
そんな頃、亮章くんはバリバリ全国を改造した軽トラで路上出店しまくってて、突然facebookでコンタクトを取り、質問させてもらったました。
見ず知らずの僕に優しく回答してくれたんです。なんて優しい人なんだーと思ってました。
しあわせまつりで出展者一覧に「旅商人亮章」を見つけた時は、テンション上がりましたね。キッチンカーを自力で作り、なんとか形にした状態で会えて良かったです。
割とのんびり話せる時間があり、そこで彼の活動のことを話したりできた。すごく感銘をうけたし、自分たちも何か力になりたいと思いました。
今後何かできることがあれば、自発的に行動していけたらと思います。ある程度フットワークの軽い自分たちができることは、労働力としてはもちろん他にも役立てることがあると思う。
彼との話はすごく色んなことを考えさせられるきっかけをもらったように感じた。
インドネシア料理屋の恵さん、これめっちゃうまかったです!!!!
Otsuks
Mail:otsuks_zakka@yahoo.co.jp
Tel:050-3551-6356
Address:1897-1, Futomi, Kamogawa-shi, Chiba, Japan. 299-2862